しょうがわぞいのさくらなみき
庄川沿いの桜並木
庄川の清らかな水を活かしたシンボル施設、庄川水記念公園の周囲にはコシノヒガンが植えられ、4月中旬には隣接する舟戸公園のソメイヨシノとの競演が見られます。
また、舟戸公園から弁財天公園に続く庄川堤防沿い(約3km)の桜並木は、見頃を迎える頃になると大勢の観光客で賑わいます。
春の彼岸の頃になると、庄川右岸の山々に自生するエドヒガンが薄紅色の花を咲かせます。エドヒガンは本来、太平洋側に多く見られる桜で、日本海側となる北陸に自生するのは珍しいと言われています。
- 住 所
- 砺波市庄川町
- 交通アクセス
- 北陸自動車道 砺波ICから車で15分
- 駐車場
- 有(庄川水記念公園、舟戸公園、弁財天公園)
その他の情報
お手洗い:男女有(庄川水記念公園、弁財天公園)