庄川挽物木地の製作工程

庄川挽物木地は、木という素材の持ち味を十分に生かすため、原木を仕入れて乾燥させ、白木地に仕上げるまでに約1年。ものによってはそれ以上の歳月を要します。

1)板づみ

庄川挽物木地では、主にケヤキ・トチの広葉樹材を多く使用しています。
原木を板状に製材し、屋外で半年から1年ほど自然乾燥します。

2)木取り

乾燥した板に寸法別に円を描き、丸のこ機で切り落とします。この木取りの時に仕上がりの木目が決まります。
また、材料を無駄なく使うように、大小の円を巧みに織り交ぜます。

3)乾燥

屋外で水分含有率15%まで乾燥した材料を一度ロクロに付けて荒挽きし、火力乾燥室に入れてさらに水分含有率8%まで乾燥させます。
乾燥が不十分な場合、仕上がった時に木工製品に曲がりが生じたりします。

4)仕上げ挽き

乾燥室から取り出した材料を今度は常温で乾燥戻しを行い、自家製のノミで仕上げます。

5)拭き漆塗り

仕上がった白木地に、生漆を数回塗り重ねていきます。
庄川挽物木地は、木目をはっきり浮き出るように漆を塗る「木地見せ」が特徴です。

工房・販売施設案内